◎2025年 9月 18日(木) 石川県能美市(のみし)商工会 女性部様のご依頼で、
テーマ:こんな時だからこそ笑う!企業・チームを元氣にする 笑いを味方につける組織力活性化セミナー
の講師を務めさせていただきました。
時間の関係で、みなさまにお話をお聴きすることができなかったのですが、陶芸家の方もいらっしゃるそうで、みなさまとても輝いていらっしゃって、みなさまの団結力を感じました。
みなさまとても熱心に耳を傾けて、ワークも取り組んでいただき、また、みなさまの温かさに触れ、天見もとても有意義な時間を過ごすことができました。
今回のセミナーの内容は、
〇「笑いのチカラ」を味方につけて組織を活性化についての方法をお伝えしました。
〇最近では広く、離職率が課題になって離職による企業の存続危機とニュース番組でも報道される観点から、職場の「心理的安全性」が失われるか、「損失回避バイアス※視点」のケーススタディで疑似体験や座学での『笑いのチカラ』を活用して職場の活性化につなげる方法をお伝えしました。
※損失回避バイアスとは、利益を得る喜びより損失を被る苦痛をより強く感じるという心理的な傾向のことです。
例:10,000円のおこづかいをもらった嬉しさより、10,000円落とした時の苦痛を2倍強く感じると言われています。
講座風景




最後は、全員で応援し合い楽しむワークで締めくくりです!
〇下記の新聞記事は、当日、ご参加くださいました女性部副部長様が、セミナーの様子を北國新聞社 読者コーナー「地鳴り」に投稿し記事が掲載された旨ご一報くださいました。
ありがとうございます。
※本記事につきましては、北國新聞社様、投稿くださった方に記事を使わせていただくご了承をいただきました。

<今回のセミナーにご参加になった方々のお声 一部抜粋>
①「笑い」の大切さを改めて実感できる講座でした。少し子供の頃にもどったような感じです。楽しかったです。ありがとうございました。
②少し疲れがたまっていたところにとても素敵な講習でした。社内で新入社員のことやいろいろ考えさせられる大事な時間となったことを感謝します。
③今日の学びを日々の習慣に身に付けられるよう自分を毎日ほめて行こうと思います。
④近年のコミュニケーション不足による社会(職場)問題に対し、解決の1つとしてとても参考になる講習会でした。
貴重なご意見をありがとうございました
セミナーで疑似体験などのワークを盛込みながら、「笑いのチカラ」を感じていただき、組織を活性化してチームビルディングに繋げていただけますように講座を作っております。
この場をお借りして、能美市商工会 女性会様、ご参加いただきましたみなさまに心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
これからも、日々研鑽して楽しく職場の活性化、経営にお役に立てる講座をめざしてまいります。

<セミナーを終えて>
能美市と言えば、元プロ野球選手 松井秀喜さんのご出身地、そして九谷焼の中心地であり、私も楽しみにお伺いしました。セミナーを終えて急ぎ足で駅に向かいました。
小松駅のお土産店で小さな九谷焼のお皿を今日の記念に購入しました。「今回は日帰りで…」とお店の方に告げると、「あら~残念、九谷焼の体験もできるので次はゆっくり楽しんでくださいね」と仰っていました。
次はぜひ、個人的に楽しみたいです!
サローネ・デル・ソーレのご案内
日ごろ、笑いのチカラ講座をしていて、
「ビジネスでも、それ以外でも笑うことが大切」と思っている方が潜在的にも多くいらっしゃると感じます。
笑いがカラダにもココロにもそしてビジネスにも良いことは誰もがご存知ですね。
そして「笑いのチカラ」の認識を深めてツールとして使いこなすことで、特別な技能も必要とせず、高価な投資も必要なく安心して組織を活性化することができます。
そのための入り口としての提案させていただくセミナー活動を進めております。
笑うと何を満たすのか?
笑うとどうなるか?
などの事例や、笑うと気分が良くなるワークも取り入れて一緒にご体験いただきます。
笑いのチカラは、年齢、性別、役職関係なく使えます!
また、笑いを共有することで連鎖します
今後もさらにパワーアップして、「笑いのチカラセミナー」をお伝えして参ります。
ご興味のある企業様・団体様、ぜひ、お気軽にお声がけください。
◆◆笑いのチカラを味方につける組織力活性化セミナー◆◆
①企業様・団体様向け
職場笑いについての講座、グループワークでチームビルディングを
構築する講座です。
(例) 参加人数 6名 講座時間1.5h~
参加人数10名 講座時間3h
内容につきましては、あらかじめ職場の状況をお聞きしながら、
詳細をご相談のうえ、進めてまいります。
遠方の場合は出張費は別途承ります。
<講座内容例>
〇 1.5h講座⇒
・笑いについての座学 40分
-笑いの効果・効能
-笑いってどんな人に効果があるの?
-チームで効果的に使うとは?!
など。
(休憩5~10分)
・笑いを引き出すワーク 30分
ー自分の行動に許可をするワーク
-カンパイワーク
-あなたが主役のワーク
-チームワークを構築するワーク
など。
・ 笑いのチカラを高めるリラクゼーション 10分
ーココロとカラダのリセット
ー深呼吸
<研修・講座費用例>
・参加人数 6人 講座1.5h 38,500円(税込)~
・参加人数 10人 講座3h 110,000円(税込)~
※お気軽にお問合せくださいませ。
◆◆『ラフター(笑い)ヨガ』リーダー養成講座 ◆◆
①企業様・団体様向 笑いのリーダー養成講座
*職場での笑いのリーダー養成講座
笑いのリーダーとして、どのように職場で活動したら良いか?
笑いの効果・効能、アイスブレーキングの仕方などをお伝えします。
ラフターヨガ7.5h×2日間
テキスト、認定証を発行します。
*講座を~4回まで分割で受講できます。
詳しくはご相談のうえ承ります。
※複数の人数でお申込みください。
1人 38,500円(税込)~
*会場はご準備ください。
*出張費実費+5,000円申し受けます。
②個人の方向 ラフター(笑い)ヨガリーダー養成講座
*笑いのリーダー養成講座
ラフターヨガ7.5h×2日間
テキスト、認定証の発行します。
※複数の人数でお申込みください。
1人38,500円(税込)
*会場は、ご準備ください。
*出張費実費を申し受けます。
◎企業・団体様向けと個人向けラフター(笑い)ヨガのリーダーの講座内容は、基本の部分は同じです。
・企業・団体様には、
ミーティングの際のアイスブレーキングや職場で笑いのワークをしやすいようなアイディアを出しやすくする部分を厚くお伝えします。
・個人の方への講座の場合、
職場だけでなく高齢者施設も含め、ココロが解放され笑えるようなワークをお伝えしていきます。
ご不明な点は、些細なことでもお気軽にお問合せください。
TEL:070-5598-0556
お待ちしております。
サローネ・デル・ソーレ
元氣プロデューサー
天見 心 <アマミ シン>