お知らせ
サローネ・デル・ソーレのサロンについてお知らせをお届けします。


サローネ・デル・ソーレが目指すこと
それは
元氣でカラダとココロが健康で
エネルギーに満ち溢れている状態です。

「健康」とは何か?
WHO憲章が言う「健康」では以下のように定義しています。

サローネ・デル・ソーレのお伝えする
カラダとココロの健康です。
では、「元氣」とは何か?
1940年代の日本では「 氣 」を使用してました。第二次世界大戦後、漢字の見直しが行われ、「 氣 」は「 気 」となり常用化され、教科書にも「 気 」が採用されました。現在は「気」という文字が採用されています。たった4画違いが実は大きな違いがあるそうです。「氣」と「氣」。違いは米と〆です。「米」は八方に広がることを意味しており、エネルギーが全身から放出されるということです。一方で、「〆」はエネルギーを〆め、閉じ込めるということに繋がるのです。かなり意味合いが違っています。

いつもベストコンディションで結果を目指す方に
「だるさ」、「痛み」、「違和感」
から本当の原因を見つけ
施術で整えます。
サローネ・デル・ソーレ(Salone del sole)はイタリア語で
『おひさまのサロン』という意味です。
どんな日もいつも温かく見守ってくれる、大きく包み込んでくれる
おひさまをイメージしています。
ソーレは お馴染みの応援の言葉 『そーれ!!』でもあります。
毎日頑張っていらっしゃる方の疲れを癒し、健康へのお手伝いができる。
そんなサロンでありたいと思っています。

手技による施術
オステオパシーやクラニオセイクラル(頭蓋仙骨)セラピーの手技と、ヘッドセラピー等のリラクゼーションを融合したリラックスオステオパシーで骨盤や、筋肉、頭蓋、内臓などをチェックして身体の歪みを調整します。

リフレッシュ&リラクゼーション

リフレッシュ
&リラクゼーション
ゆったりとしたリズムと優しい圧で頭皮を中心にゆるめていきます。マッサージとは違い、穏やかな施術でコリをほぐしていきます。こんなに優しいのにとてもスッキリ!!とのお声をいただきます。

出張施術
都内・首都圏を中心に出張で施術を行っております。
出かけるのも億劫うな時、ご自宅で思いきり癒やしたい方におすすめです。
リラックスオステオパシー®の概念

元氣プロデューサーの天見 心です。
いつも元氣でいるために~
リラックスオステオパシー®
カラダの歪みを整えて健康になること
リラックスフェイスエステ
皮膚(肌)を整えて健康からの美しさを実現し、ココロも豊かになること
リラックスラフターヨガ
カラダの健康といつも笑っていることがココロの健康につながる
カラダとココロは連動しています。
カラダが元氣でもココロが伴わないと、不調が出やすくなります(ストレス)
ココロが元氣でもカラダの歪みがあると、だんだん気持も下がってきます。
そうすると、美しさは半減してしまいますよね!!
そして、なによりも重要なのは「笑うこと」です。
『人は幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ』
フランス哲学者 アランの言葉
この3つはとても大切なポイントだと思っています。
リラックスオステオパシーの世界で実現することを目指しています。
私自身も日々実践しながら、みなさまのお客に立てれば幸いです。
天見心のサービスに『リラックス』が付いている理由
少しかけ離れたように感じるかも知れませんが、「集中力」という言葉があります。「集中力」という言葉を聞くと、一見、緊張している状態から集中力が生まれるように思いますが、実は、リラックスしている状態から集中力は生まれるものです。
ただ、ここが難しいところで、気が抜けてだらだらという状態はリラックス状態ではありません。ココロの安全性が保たれている時に脳の前頭前野がよく働くと脳が安心して「集中力」が発揮できるのです。前頭前野は思考や創造性、集中力を司り、感情をコントロールする働きのある脳の中枢です。笑うことは、脳内にβエンドルフィンという神経伝達物質を生み出し、実際に心を穏やかにしてくれます。「笑う門には…集中力」ともいえるかも知れません。
先ほどの「リラックスオステオパシー」、「リラックスフェイスエステ」、「リラックスラフターヨガ」の天見心の施術、セッションのリラックスには、こうした繋がりがあります。

リラックスオステオパシー®の概念
リラックスオステオパシー®
の概念
元氣プロデューサーの天見 心です。
いつも元氣でいるために~
カラダとココロは連動しています。
カラダが元氣でもココロが伴わないと、不調が出やすくなります(ストレス)
ココロが元氣でもカラダの歪みがあると、だんだん気持も下がってきます。
そうすると、美しさは半減してしまいますよね!!
そして、なによりも重要なのは「笑うこと」です。
『人は幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ』
~フランス哲学者 アランの言葉~
この3つはとても大切なポイントだと思っています。
リラックスオステオパシーの世界で実現することを目指しています。
私自身も日々実践しながら、みなさまのお客に立てれば幸いです。
天見心のサービスに『リラックス』が付いている理由
少しかけ離れたように感じるかも知れませんが、「集中力」という言葉があります。「集中力」という言葉を聞くと、一見、緊張している状態から集中力が生まれるように思いますが、実は、リラックスしている状態から集中力は生まれるものです。
ただ、ここが難しいところで、気が抜けてだらだらという状態はリラックス状態ではありません。ココロの安全性が保たれている時に脳の前頭前野がよく働くと脳が安心して「集中力」が発揮できるのです。前頭前野は思考や創造性、集中力を司り、感情をコントロールする働きのある脳の中枢です。笑うことは、脳内にβエンドルフィンという神経伝達物質を生み出し、実際に心を穏やかにしてくれます。「笑う門には…集中力」ともいえるかも知れません。
先ほどの「リラックスオステオパシー」、「リラックスフェイスエステ」、「リラックスラフターヨガ」の天見心の施術、セッションのリラックスには、こうした繋がりがあります。

経営者の皆様へ
事業の発展・継続は
健康こそがカナメ
やさしい施術で活力を引き起こすリラックスオステオパシー
いつもベストコンディションで結果を目指す方々は、
定期的にカラダをゆるめストレスを発散することで
エネルギーに満ちた揺るぎない健康を手に入れてていただきたいと思います。


音楽家・ピアノ調律師の方へ
音楽家
ピアノ調律師の方へ


心揺さぶる音楽は
心身の緊張を緩めるケアから
いつもベストコンディションで結果を目指す方々は、プロ・アマに関わらず、様々な悩みや、それを克服する努力を日々行っています。
当サロンでは、音楽家やピアノ調律師の方のケアを積極的に行っております。
天見心のコラム
日々の施術のこと、また開業についてのお役にたてる情報など、
カラダコンサルタントの視点で様々な情報をみなさまにお届け致します。
船橋商工会議所 サービス業部会総会ミニセミナー『こんな時だからこそ“笑う”ミニセミナー』で講演させていただきました♬
笑うことと、笑って元氣になることについて、ラフターヨガのワークをt李入れながら船橋商工会議所で講演させていただき好評いただきました!
